メトロニュース2016年4月号
4/20

4LOOK歴史を目撃する場所東京都江東区深川2-16-3〒03-3641-1652無休休御堂には全高3.5mもある巨大なゑんま像が鎮座。お賽銭箱にお賽銭を入れると、ゑんま様が説法を説いてくれます。他にも地獄について描かれた「地獄極楽絵図」の展示があり、普段とはちょっと違った体験ができそう。法乗院 ゑんま堂歴史を感じられる、近代日本を支えた船舶江戸時代からさまざまな歴史の舞台となってきた永代橋。赤穂浪士が討ち入り後に渡った橋として有名で、近くに赤穂浪士休息の地の碑も。夜になるとブルーにライトアップされ、都会のビル群の中で存在感を放ちます。東京都中央区新川~江東区佐賀〒永代橋日本橋と門前仲町に架かるランドマーク地元の人に愛されている、深川のゑんま様東京都江東区越中島2-1-6〒03-5245-7360月・水・金・日曜、第2・第4・第5土曜、祝日、12月29日~1月3日休国の重要文化財に指定されている、明治7年に竣工したイギリス製の鉄船です。平成26年度に大規模な修復工事が行われ、当時の明治丸を再現した美しい姿に。気品漂う洋風な造りの船内を見学でき、歴史好きも大満足。明治丸一部に大理石が使われるなど豪華な造りの船内「うそ封じ」「息災延命」など19の御祈願ができるシロクロクロ「明治丸フォトコンテスト」実施中! 応募は4月15日まで。訪れた際にはぜひベストショットを。こぼれ話

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 4

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です