メトロニュース2017年7月号
13/20

13聞く千代田線綾瀬駅近くに、おじいちゃんとおばあちゃんがやっている昔ながらのラーメン屋さんがあるんです。流行りのラーメンではないのですが、僕のことも覚えていてくれて、行くとなんだかほっとするんですよ。だから、お店のある綾瀬駅が大好きになっちゃいました。テニスとか旅行とか…。最近ではフィギュアスケートも。はい!構内に5か所あるカウンターを時間ごとに回って、乗車券の精算や乗り換え、駅周辺のご案内などをしています。それと、ホームに立って車掌へ合図も出します。トリノオリンピックで活躍された村主章枝さんのファンになってリンクに通っているうちに、自分も滑ってみたくなって(笑)。マスターズという大会にも、毎年出場しています。まだまだですけど、楽しいですよ。メトロ人トークメトログループ社員にインタビュー!Vol.16私は“表参道駅ならおまかせ!”なメトロ人です!INTERVIEW表参道駅のインフォメーションカウンターがお仕事場?これは合図用の器具?2種類あるのはどうして?なるほど。さまざまな合図を駆使してホームの安全を確保しているんですね。ところで好きな駅はありますか?ラーメン以外にもハマっていることはありますか?えっ、フィギュア!?すてきな趣味ですね!長谷川 順也さん 東京地下鉄株式会社 営業部 表参道駅務管区 表参道地域通常は白・赤・緑の光で車掌にサインを送る合図灯(左)を使い、千代田線表参道駅のホームのようにカーブになっていて車掌から合図が見えにくい所は、戸閉合図器(右)でホーム内に設置された表示器に合図を表示させ車掌に知らせます。

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る