日比谷線オフピークアクション【ヒビ活】 日比谷線で始まる、あなたの朝時間を応援します! 日比谷線での通勤をもっと快適に。オフピークアクション「ヒビ活」始めませんか?

オフピークアクション

「ヒビ活」とは?

朝の日比谷線(中目黒方面)は大変混み合い、特に南千住~入谷間はご利用が集中します。

こうした朝のラッシュを少しでも避ける方法のひとつが、「少しだけ早めに家を出る」こと。利用する路線の混雑する時間帯を知り、ほんの10分でもピークをずらすことで、車内の雰囲気がずいぶんと変わるかもしれません。

そしてその“早く出た分の時間”を、自分のために使ってみるのはいかがでしょうか。「ヒビ活」は、通勤前のひとときをもっと豊かに過ごすための、新しい朝の習慣です。お気に入りのカフェでコーヒーを楽しんだり、静かな公園で深呼吸をしてリラックスしたり。誰にも邪魔されない、静かな時間を自分にプレゼントするような感覚です。 少し早起きするだけで、通勤が変わり、1日が変わる。 そんな新しいリズム、「ヒビ活」をはじめてみませんか?

東京メトロでは、混雑状況を出来る限りお知らせし、朝を快適に過ごすためのお客様自身のアクションを応援します。

一目でわかる!

日比谷線(中目黒方面)各駅の
混雑時間帯

駅名をクリック(タップ)すると、混雑時間帯グラフが表示されます。

快適な通勤ライフを!

リアルタイム混雑状況(東京メトロmy!アプリ)

東京メトロmy!アプリでは、列車の号車別の混雑状況目安をリアルタイムでご覧いただけます。
ぜひ併せてご利用ください。

リアルタイム混雑状況(東京メトロmy!アプリ)閲覧方法

STEP 1

駅または電車をタップします。

STEP 2

混雑状況を調べたい電車をタップします。

STEP 3

号車ごとの混雑状況が4段階で表示されます。 (混雑レベルについてはインフォメーションマークで確認)

STEP 4

混雑レベルは上記4段階を目安に確認できます。

東京メトロmy!アプリの
ご利用はこちらから

Appleロゴ、App Storeは米国およびその他の国で登録された
Apple Inc.の商標です。
Google Playおよび Google Playロゴは、Google LLCの商標です。

ヒビ活を楽しむ!

「ヒビ活」スポットのご紹介

日比谷線沿線で朝時間を有意義に過ごせる、おすすめのヒビ活スポットをご紹介します。
ヒビ活スポットに訪れたら、#ヒビ活 でぜひSNSに投稿してください!

通勤を便利に!

東京メトロの主な取り組み

ほかにも、通勤・通学に便利な取り組みを行っております。ぜひ併せてご利用ください。

東西線オフピークプロジェクト

東西線 OFF PEAK PROJECT

東西線ではピークの時間の前後に改札タッチで、PASMOにチャージできるメトポのポイント「メトポ」をGETできる取組みを行っています。

詳しくはこちら

座席指定列車・特急列車

座席指定で快適に通勤・通学やお出かけができる列車も運行しています。ぜひ併せてご利用ください。

座席指定制列車 TH-LINER

TH-LINER

東武線・日比谷線相互直通列車に初の座席指定制列車「THライナー」を運行しております。
通勤・通学やお出かけにどうぞご利用ください。

詳しくはこちら
有料座席指定列車 S-TRAIN

S-TRAIN

有料座席指定列車「S-TRAIN」は、土休日「西武秩父~元町・中華街」間のお出かけや、平日「小手指~豊洲」間の通勤・通学などの様々なシーン「Scene」に、全席指定でゆったり快適に座れる座席「Seat」と乗り換えのない「Seamless」直通運転の便利さを皆さまにお届けいたします。

詳しくはこちら
特急ロマンスカー

特急ロマンスカー

特急ロマンスカー千代田線と直通運転! 毎日の通勤や、休日の箱根へのアクセスが、より便利で快適になります。

詳しくはこちら