Tab Memory Purge
Tab Memory Purgeで以下のページはマッチングしない:
www.tokyometro.jp
実際に追加される文字列はアスタリスクが削除されます。
追加するパターンを変更するためにスライドを変更することができます。
Host:Page:

ページの先頭です
ページ内を移動するリンクです
サイト共通メニュー
本文
カテゴリ内メニュー
ページ内を移動するリンクです
サイト共通メニュー
本文

運行情報

列車の運行に15分以上の遅れが発生、または見込まれる場合の情報をお知らせしています。

MENU

丸ノ内線02系分岐車

丸ノ内線分岐線車両の車体の構造は本線02系車両と同仕様ですが、ワンマン運転を実施しています。省資源・省エネルギーの観点から車体材料であるアルミニウムを将来的にリサイクルしやすいように、材質を一部変更しています。識別帯は、本線車両と区別するため、スカーレット(赤色)に白と黒色を加え、窓上のラインを省いています。

丸ノ内線分岐線車両は本線車両に先駆けてホーム柵対応を実施し、乗務員室の主幹制御器はワンハンドル仕様としました。

車内も本線02系車両と基本的には同仕様ですが、車内イメージのシンプル化を図り、荷棚を金網からパイプに、袖仕切を化粧板からパイプに、床をツートンから柄物のモノトーンにそれぞれ変更しました。分岐線専用車両のため車内駅名表示装置は省略し、ドア開き方向をチャイム音でお知らせしています。

車両主要諸元

基本車両編成

基本車両編成

主要諸元

両数(両) 336
編成数(編成) 3両×6(分岐線)
定員・1編成(人) 383
製造初年(年) 1996
車体構造主体 アルミ製(18両)
最大寸法(長さ)×(幅)×(高さ)(m) 18×2.83×3.495
加速度(定員時)(㎞/h/s) 3.2
減速度(定員時)(㎞/h/s) 常用 4.0/ 非常 5.0
制御装置 VVVFインバータ方式
ブレーキ装置 電気指令式空気ブレーキ及び回生ブレーキ(CS-ATC連動)
連結装置 密着連結器
半永久連結器

サービス機器一覧

弱冷房車両 設定無し
優先席 全車両に設置
フリースペース 第2車両、第5車両に設置(11編成以降に設置)
非常通報装置 押しボタン式非常通報装置・通話機能付
車内案内装置 駅名表示器による自動表示・LEDによる文字自動表示
放送装置 AVC付分散増幅方式・車外放送、自動放送付