ページの先頭です
ページ内を移動するリンクです
サイト共通メニュー
本文

運行情報

列車の運行に15分以上の遅れが発生、または見込まれる場合の情報をお知らせしています。

MENU

ここから本文です

会社情報

沿革

  
1920年(大正9年) 8月29日 東京地下鉄道株式会社創立
1925年(大正14年) 9月27日 東京地下鉄道 浅草~上野間着工
1927年(昭和2年) 12月30日 東京地下鉄道 浅草~上野間で初の地下鉄営業開始
1939年(昭和14年) 9月16日 東京地下鉄道と東京高速鉄道、浅草~渋谷間で直通運転開始
1941年(昭和16年) 7月4日 帝都高速度交通営団設立
1951年(昭和26年) 4月20日 丸ノ内線池袋~新宿間の土木工事に着手
1954年(昭和29年) 1月20日 丸ノ内線池袋~御茶ノ水間開業
1959年(昭和34年) 3月15日 丸ノ内線霞ケ関~新宿間開業(丸ノ内線池袋~新宿間全線開通)
1960年(昭和35年) 3月1日 営団地下鉄ロゴマーク「営団地下鉄ロゴマーク」制定
1961年(昭和36年) 3月28日 日比谷線南千住~仲御徒町間開業
1962年(昭和37年) 3月23日 荻窪線分岐線中野富士見町~方南町間開業
(荻窪線新宿~荻窪間および同線中野坂上~方南町間全線開通)
5月31日 日比谷線北千住~南千住間、仲御徒町~人形町間開業
日比谷線~東武伊勢崎線北越谷間で相互直通運転開始
1964年(昭和39年) 8月29日 日比谷線東銀座~霞ケ関間開業(日比谷線北千住~中目黒間全線開通)
日比谷線~東急東横線日吉間で相互直通運転開始
丸ノ内線西銀座駅を銀座駅に改称
12月23日 東西線高田馬場~九段下間開業
1966年(昭和41年) 10月1日 東西線~中央線荻窪間で相互直通運転開始
1969年(昭和44年) 3月29日 東西線東陽町~西船橋間開業(東西線中野~西船橋間全線開通)
4月8日 中央線三鷹~東西線~総武線津田沼間で相互直通運転開始
12月20日 千代田線北千住~大手町間開業
営業キロ、100キロを突破
1971年(昭和46年) 4月20日 千代田線綾瀬~北千住間開業
千代田線~常磐線我孫子間で相互直通運転開始
1974年(昭和49年) 10月30日 有楽町線池袋~銀座一丁目間開業
1978年(昭和53年) 2月28日 東西線列車竜巻により荒川・中川橋梁上で脱線・横転
(2両横転、1両脱線)
3月31日 千代田線代々木公園~代々木上原間開業
(千代田線綾瀬~代々木上原間全線開通)
千代田線~小田急小田原線本厚木間で相互直通運転開始
8月1日 半蔵門線渋谷~青山一丁目間開業
半蔵門線~東急新玉川線二子玉川園間で直通運転開始
1979年(昭和54年) 12月20日 千代田線綾瀬~北綾瀬間開業
1986年(昭和61年) 7月12日 地下鉄博物館オープン
1987年(昭和62年) 8月25日 有楽町線和光市~営団成増間開業
有楽町線~東武東上線川越市間で相互直通運転開始
1988年(昭和63年) 1月1日 全駅構内で終日禁煙実施
6月8日 有楽町線新富町~新木場間開業(有楽町線和光市~新木場間全線開通)
11月22日 メトロピア1号店が上野駅にオープン
1991年(平成3年) 11月29日 南北線駒込~赤羽岩淵間開業
1995年(平成7年) 3月20日 丸ノ内線・日比谷線・千代田線「地下鉄サリン事件」発生
1996年(平成8年) 4月27日 東西線~東葉高速線東葉勝田台間で相互直通運転開始
1998年(平成10年) 3月26日 有楽町線~西武池袋線飯能間で相互直通運転開始
1999年(平成11年) 1月25日 地下鉄13号線池袋~渋谷間(建設キロ8.9キロ)の鉄道事業免許取得
2000年(平成12年) 3月8日 日比谷線中目黒駅で日比谷線列車脱線衝突事故発生
9月26日 南北線目黒~溜池山王間開業(南北線目黒~赤羽岩淵間全線開通)
南北線~東急目黒線武蔵小杉間で相互直通運転開始
10月14日 共通乗車カードシステム「パスネット」導入開始
2001年(平成13年) 3月28日 南北線~埼玉高速鉄道浦和美園間で相互直通運転開始
2002年(平成14年) 3月23日 千代田線北綾瀬~綾瀬間においてワンマン運転開始
12月18日 東京地下鉄株式会社法公布・施行(法律第188号)
2003年(平成15年) 3月19日 半蔵門線水天宮前~押上間開業(半蔵門線渋谷~押上間全線開通)
半蔵門線~東武日光線南栗橋間で相互直通運転開始
2004年(平成16年) 4月1日 東京地下鉄株式会社誕生
お客様センター設立
サービスマネージャー配置(銀座駅、上野駅、日本橋駅)
10月20日 駅構内における無線LANサービスの提供を開始
2005年(平成17年) 12月2日 表参道駅に「Echika表参道」オープン
2007年(平成19年) 2月3日 クレジットカード「Tokyo Metro To Me CARD」サービス開始
3月18日 新しい交通ICカード「PASMO」のサービス開始
またSuicaとの相互利用が可能に
5月8日 仕事と子育ての両立支援企業「認定マーク」を取得
2008年(平成20年) 3月15日 ロマンスカー・MSEによる千代田線への直通運転開始
6月14日 副都心線和光市~渋谷間開業
10月14日 銀座線(浅草駅~新橋駅間)の土木構造物が「選奨土木遺産」に認定
2009年(平成21年) 2月6日 銀座線が『近代化産業遺産』に認定
3月26日 池袋駅に「Echika池袋」オープン
10月1日 丸ノ内線主要6駅のホームでデジタルサイネージ「東京メトロロゴマークStation Vision」による広告配信を開始
11月27日 池袋西口に新しい商業ビル「Esola池袋」オープン
2011年(平成23年) 5月24日 千代田線16000系車両が「ローレル賞」を受賞
5月30日 東京メトロ公式スマートフォンアプリ「東京メトロアプリ」公開
2012年(平成24年) 3月1日 新たなクレジットカード「ANA To Me CARD PASMO JCB (ソラチカカード)」サービス開始
2013年(平成25年) 2月25日 「ベトナム国ハノイ市都市鉄道規制機関強化及び運営組織設立支援プロジェクト」を日本コンサルタンツと共同で受注
3月5日 公式X(旧Twitter)アカウントによる列車運行情報等の配信開始
3月16日 副都心線、東急東横線・横浜高速みなとみらい線(元町・中華街駅まで)との相互直通運転を開始
九段下駅の乗り換え改善、乗換駅の追加指定(岩本町駅・秋葉原駅)及び改札通過サービス(春日駅・後楽園駅、市ケ谷駅)を実施
3月21日 東京メトロ全線で携帯電話の利用が可能に(有楽町線・副都心線小竹向原駅~千川駅間は2017年度に完了)
3月23日 交通系ICカード「PASMO」の全国相互利用サービス開始
4月15日 コンコースデジタルサイネージ「Metro Concourse Vision」による広告配信開始
5月28日 銀座線1000系車両「ブルーリボン賞」を受賞
2014年(平成26年) 2月18日 ベトナム国ハノイ市都市鉄道管理委員会と友好・協力に関する覚書を締結
11月27日 東西線高架下に植物工場を開設
12月1日 東京の地下鉄143駅で訪日外国人向けWi-Fiサービスを開始
2015年(平成27年) 8月4日 駅構内に新しいタイプの"駅ナカ売店型コンビニ"誕生 LAWSONMETRO'S秋葉原店オープン
2016年(平成28年) 3月26日 「東京メトロー日乗車券」を「東京メトロ24時間券」に変更
4月1日 総合研修訓練センター設立
6月7日 東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会オフィシャルパートナー(旅客鉄道輸送サービス)に決定
2017年(平成29年) 6月29日 東京メトロ全路線全駅のホームドア設置計画を発表
9月15日 「日本初の地下鉄車両1001号車」が国の重要文化財に指定
2018年(平成30年) 3月17日 乗換駅の追加設定(人形町駅・水天宮前駅、築地駅・新富町駅)
2019年(平成31年 /令和元年) 3月4日 キッズスペース併設ワークスペース「room EXPLACE 門前仲町」を開設(東陽町開設 3/11)
4月11日 アウトドアフィットネスクラブ「greener(グリーナー)」を開業
2020年(令和2年) 1月3日 銀座線「渋谷駅」移転・新駅舎供用開始
6月6日 日比谷線に「虎ノ門ヒルズ駅」開業
2021年(令和3年) 6月28日 日本初のeスポーツトレーニングジムを開設
2022年(令和4年) 3月28日 有楽町線延伸(豊洲~住吉間)及び南北線延伸(品川~白金高輪間)の鉄道事業許可を取得
9月26日 「東京メトロmy!アプリ」で全路線の号車ごとの リアルタイム混雑状況を配信開始
2023年(令和5年) 3月28日 南北線・副都心線~相鉄本線海老名・相鉄いずみ野線湘南台間で相鉄新横浜線・東急新横浜線を介した直通運転開始
鉄道駅バリアフリー料金の収受開始