■2008年9月2日
08-44
平成20年9月2日
|  | ||
|  | 「地下鉄がおもしろくなる 東京メトロこども大学」 新コンテンツ 『グローバルキャンパス 英語コース』 2008年9月1日(月) オープン |  | 
|  | ||
   東京メトロ(社長:  )は、小学校高学年をターゲットとしたWEBサイト「地下鉄がおもしろくなる 東京メトロこども大学」上のコンテンツとして、2008年9月1日(月)より新たに『Global Campus(グローバルキャンパス)英語コース』(http://kids.tokyometro.jp/)を公開いたしました。
)は、小学校高学年をターゲットとしたWEBサイト「地下鉄がおもしろくなる 東京メトロこども大学」上のコンテンツとして、2008年9月1日(月)より新たに『Global Campus(グローバルキャンパス)英語コース』(http://kids.tokyometro.jp/)を公開いたしました。
 )は、小学校高学年をターゲットとしたWEBサイト「地下鉄がおもしろくなる 東京メトロこども大学」上のコンテンツとして、2008年9月1日(月)より新たに『Global Campus(グローバルキャンパス)英語コース』(http://kids.tokyometro.jp/)を公開いたしました。
)は、小学校高学年をターゲットとしたWEBサイト「地下鉄がおもしろくなる 東京メトロこども大学」上のコンテンツとして、2008年9月1日(月)より新たに『Global Campus(グローバルキャンパス)英語コース』(http://kids.tokyometro.jp/)を公開いたしました。			 「地下鉄がおもしろくなる 東京メトロこども大学」は2007年3月に開設したWEB上の架空の学校で、「地下鉄がおもしろくなる」をテーマに「環境」「安心・安全」「ユニバーサルサービス」の3つの軸でコンテンツ展開しています。社会に目を向け始める小学校高学年の子どもたちをターゲットに自由研究や、総合学習としてご活用いただき、環境問題・乗車マナーや、まだまだ知られていない東京メトロの魅力を伝えています。子どものみならず、幅広い年代にご利用いただけるWEBサイトとなっております。
 今回新しく開設した『Global Campus(グローバルキャンパス)英語コース』では、東京メトロを舞台にクイズやゲーム、バーチャルコンテンツを交え、楽しみながら英語を学べる場を提供しています。2011年から予定されている英語必修化(小学5・6年生)を見据えた構成となっており、日本の未来を担う子どもたちに様々な場でご活用いただけるコンテンツとなっております。
 今後も東京メトロは、幅広いお客様に便利にご利用いただけるWEBサイトの拡充を目指してまいります。
■『グローバルキャンパス 英語コース』コンテンツの概要
| 【名 称】 | 東京メトロこども大学 Global Campus(グローバルキャンパス) 英語コース | |
| 【公開日】 | 2008年9月1日(月) |  ▲INDEXページ | 
| 【URL】 |  http://kids.tokyometro.jp/ | |
| 【構 成】 |  「アルファベット タイピング教室」  「鉄道ボキャブラリー クラス」  「かるた リスニングゲーム」  「東京メトロで案内体験学習」  「GC カードホルダー」  「GC コインコレクション」 | |
■主なコンテンツ紹介
新キャンパスには4つのクラスと2つのアルバム機能があり、東京メトロにちなんだ名前の2人の先生が案内してくれます。
新キャンパスには4つのクラスと2つのアルバム機能があり、東京メトロにちなんだ名前の2人の先生が案内してくれます。
【4つのクラス】
|  アルファベット タイピング教室 | |
|  | 次々に出題される東京メトロの駅名をアルファベットで入力していくタイピングゲームです。軽快に車両が走行する感覚が心地良く、正しい入力でポイントが加算されていきます。ステージを進むに連れて難易度も上がっていき、途中で現れるブレイクタイムでは東京メトロの豆知識なども紹介しているので、楽しみながらアルファベットに馴染んでいただけるコンテンツになっています。 | 
|  | |
|  鉄道ボキャブラリー  クラス | |
|  | 東京メトロにある鉄道ならではの単語や身近な単語を英語では何というのか、実写を使ってシーン別に紹介しています。サウンドをONにすれば発音も確認できるコンテンツ。復習には簡単な穴うめクイズを用意しています。 | 
|  | |
|  かるた リスニングゲーム | |
|  | ゲーム感覚で聞き取り練習ができるカルタです。読み上げられた英単語に当てはまるカードを選んでいただきます。「一人で練習モード」と「対戦モード」、そしてヒントもご用意しているので、レベルに合わせてお楽しみいただけます。 | 
|  | |
|  東京メトロで案内体験学習 | |
|  | 東京メトロの駅員・サービスマネージャーになりきって、地下鉄に不慣れな外国人のお客様を英語でご案内するバーチャルコンテンツです。外国人のお客様から話しかけられたり、困っている様子のお客様に声をかけるところからスタートします。実際の会話ですぐに使える実用的なフレーズも盛り込んでいます。 | 
【2つのアルバム機能】
|  GCカードホルダー | |
|  | 学んできた単語やフレーズをこの「GC(グローバルキャンパス)カードホルダー」に集録することができます。単語やフレーズを集めていただき、自分だけの辞書として閲覧することができます。読み上げ機能や印刷機能もついているので 総復習に最適です。 | 
|  | |
|  GC コインコレクション | |
|  | クイズやゲームにチャレンジして獲得したコインをコレクションすることができます。4枚のコインを集めた方へのプレゼントとしてオリジナルのデジタルコンテンツをご用意しています。 | 















