■2008年9月8日
	
	
		08-47
	
	
		平成20年9月8日
	
	9月12日(金)千代田線 北綾瀬駅
			「太陽光発電システム」を稼動いたします。
	
			 東京メトロ(社長  )では、千代田線北綾瀬駅の駅舎の屋根上に、太陽光を利用した発電システムを設置し、平成20年9月12日(金)から使用開始します。
)では、千代田線北綾瀬駅の駅舎の屋根上に、太陽光を利用した発電システムを設置し、平成20年9月12日(金)から使用開始します。
		
		 )では、千代田線北綾瀬駅の駅舎の屋根上に、太陽光を利用した発電システムを設置し、平成20年9月12日(金)から使用開始します。
)では、千代田線北綾瀬駅の駅舎の屋根上に、太陽光を利用した発電システムを設置し、平成20年9月12日(金)から使用開始します。
		
			 太陽光発電システムの設置は、これまで実施しているさまざまな環境保全活動に加えた新たな取り組みとして行うもので、駅設備の照明等に使用する電力の一部を環境にやさしくクリーンな発電システムにより供給するものです。
東京メトロでは、環境保全活動を個別テーマごとに具体的な目標を設定して計画的に進めており、太陽光発電システムの設置は、環境目標として掲げている「自然エネルギーの活用」の取り組みの一環として実施するものです。
これにより、晴天時には最大20kWの電力を供給することができ、約19,000kWh/年の電力削減が見込まれます。また、約10t-CO2/年(クスノキ27本分)の二酸化炭素の削減効果が期待できます。
なお、北綾瀬駅のホームに電力量の表示装置を設置して、太陽光発電システムで供給される電力量をタイムリーに確認できるようにしています。
		東京メトロでは、環境保全活動を個別テーマごとに具体的な目標を設定して計画的に進めており、太陽光発電システムの設置は、環境目標として掲げている「自然エネルギーの活用」の取り組みの一環として実施するものです。
これにより、晴天時には最大20kWの電力を供給することができ、約19,000kWh/年の電力削減が見込まれます。また、約10t-CO2/年(クスノキ27本分)の二酸化炭素の削減効果が期待できます。
なお、北綾瀬駅のホームに電力量の表示装置を設置して、太陽光発電システムで供給される電力量をタイムリーに確認できるようにしています。
| 1 |  | 設置場所 千代田線北綾瀬駅の駅舎屋根上 (東京都足立区谷中2-6-21) | 
|  | ||
| 2 |  | 発電能力 20kW | 
|  | ||
| 3 |  | 利用施設 駅施設の照明、乗降場待合室空調等 | 
|  |  |  | 
|  | ||
| 駅舎の屋根上に設置した太陽光発電パネル | ホームに設置した電力量の表示装置 | |















