■2008年10月30日
2008年10月30日

都心から丹沢・大山への秋の行楽に便利な臨時直通列車
「丹沢もみじ号」を運転します
「丹沢もみじ号」を運転します
2008年11月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)の計3日間運転
東京メトロ
小田急電鉄株式会社
小田急電鉄株式会社
東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:
)、小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:
)では、11月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)の計3日間、臨時直通列車「丹沢もみじ号」を一日1往復運転します。
「丹沢もみじ号」は、朝、東京メトロ千代田線綾瀬駅を出発し、途中、丹沢・大山への玄関口となる小田急線 伊勢原駅に停車、同秦野駅までを乗り換えなしで結ぶ、秋の行楽に大変便利な直通列車です。また、 お帰りの際にも便利な、秦野発綾瀬行きの上り直通列車を夕方に運転します。この列車は、普通乗車券 のみでご予約なしでどなたでもご乗車いただけます。
また、運転期間中、東京メトロ・小田急線の各駅で配布する「丹沢もみじ号」案内チラシを大山阿夫利 神社にお持ちいただき、アンケートにご協力いただくと、各日先着50名さまに、一里飴と、両社のオリジナルグッズをプレゼントします。
なお、11月24日(月・祝)の「丹沢もみじ号」相模大野駅→海老名駅間、車内において「もみじ汁引換券」を配布し、大山阿夫利神社下社にて、「引換券」をお持ちいただいたお客さまに地元特産の野菜を ふんだんに使った「もみじ汁」を振る舞います。
臨時直通列車「丹沢もみじ号」の詳細は、次のとおりです。


「丹沢もみじ号」は、朝、東京メトロ千代田線綾瀬駅を出発し、途中、丹沢・大山への玄関口となる小田急線 伊勢原駅に停車、同秦野駅までを乗り換えなしで結ぶ、秋の行楽に大変便利な直通列車です。また、 お帰りの際にも便利な、秦野発綾瀬行きの上り直通列車を夕方に運転します。この列車は、普通乗車券 のみでご予約なしでどなたでもご乗車いただけます。
また、運転期間中、東京メトロ・小田急線の各駅で配布する「丹沢もみじ号」案内チラシを大山阿夫利 神社にお持ちいただき、アンケートにご協力いただくと、各日先着50名さまに、一里飴と、両社のオリジナルグッズをプレゼントします。
なお、11月24日(月・祝)の「丹沢もみじ号」相模大野駅→海老名駅間、車内において「もみじ汁引換券」を配布し、大山阿夫利神社下社にて、「引換券」をお持ちいただいたお客さまに地元特産の野菜を ふんだんに使った「もみじ汁」を振る舞います。
臨時直通列車「丹沢もみじ号」の詳細は、次のとおりです。

「丹沢もみじ号」(イメージ)
記
1.列車名 丹沢もみじ号
2.運転日
2008年11月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)の計3日間
3.停車駅と運転時刻
○往 路(綾 瀬 → 秦 野間)

○復 路(秦 野 → 綾 瀬間)

※ 上記のいずれの停車駅でも乗降可能です。
4.使用車両
小田急 通勤車両 1000形
※ヘッドマークを付けて運転します。
※ヘッドマークを付けて運転します。
5.運 賃
主な停車駅から伊勢原駅・秦野駅までの運賃は、下記のとおりです。
伊勢原駅まで | 秦野駅まで | |||
大人 | 小児 | 大人 | 小児 | |
綾瀬 | 790円 | 400円 | 880円 | 450円 |
北千住 | 750円 | 380円 | 840円 | 430円 |
西日暮里 | 750円 | 380円 | 840円 | 430円 |
大手町 | 710円 | 360円 | 800円 | 410円 |
霞ケ関 | 710円 | 360円 | 800円 | 410円 |
表参道 | 680円 | 340円 | 770円 | 390円 |
代々木上原 | 520円 | 260円 | 610円 | 310円 |
6.特典について
(1)一里飴・オリジナルグッズプレゼント
11月22日(土)~24日(月・祝)の10時00分から15時00分まで、大山阿夫利神社 下社のお札発売所にて、東京メトロおよび小田急線各駅で配布する「丹沢もみじ号」案内チラシを お持ちいただき、アンケートにご協力いただくと各日先着50名さまに、一里飴と、東京メトロ ならびに小田急のオリジナルグッズをプレゼントします。
(2)11月24日(月・祝)限定イベントについて
当日、「丹沢もみじ号」の相模大野駅→海老名駅間では、車内で「もみじ汁引換券」をお一人さまにつき1枚配布します。大山阿夫利神社下社の広場にお持ちいただくと、地元特産の野菜をふんだんに使用した「もみじ汁」を1枚につき1杯プレゼントします(10時00分~12時00分、無くなり次第終了)。
7.その他
(1)大山地区紅葉ライトアップ


(2)大山ケーブルカーの運転時間延長

通常、阿夫利神社駅最終16時30分発を20時00分発まで運転時間を延長します。
(3)「ゆず茶」の無料配布
11月22日(土)~24日(月・祝)・29日(土)・30日(日)の17時30分から大山阿夫利神社下社の広場と大山寺にて「ゆず茶」を無料で配布します(無くなり次第終了)。
※都合により実施しない場合があります。
8.お客さまのお問い合わせ先
東京メトロ | お客様センター | 電話 03-3941-2004(9時00分~20時00分) |
小田急電鉄株式会社 | お客さまセンター | 電話 03-3481-0066(9時00分~19時00分) |
以 上