ページの先頭です
ページ内を移動するリンクです
サイト共通メニュー
本文
カテゴリ内メニュー
ページ内を移動するリンクです
サイト共通メニュー
本文

運行情報

列車の運行に15分以上の遅れが発生、または見込まれる場合の情報をお知らせしています。

MENU

ニュースリリース

■2009年6月16日
09-29
平成21年6月16日
東西線ラッシュ時の輸送改善として
オールワイドドアの「15000系」新型車両を投入します
 東京メトロ(本社:東京都台東区 社長 梅﨑 壽)では、東西線ラッシュ時の輸送改善として、新型通勤車両15000系を導入し、平成22年春から順次営業運転を開始いたします。
 この15000系車両はすべてのドアをワイドドアとし、駅での乗降時間の短縮をはかり、ラッシュ時の輸送改善を目的として導入します。
 車体は平成16年11月に東西線に導入した05系13次車をベースとし、副都心線向け10000系車両と同様、快適性や使い易さの向上、リサイクル性の向上、火災対策の強化、車体強度の向上、コストダウン・省メンテナンスをコンセプトとし、完成度が高く最新の技術を用いた機器を積極的に採用し、バリアフリーに配慮した通勤車両となります。
東西線 新型通勤車両15000系イメージ
東西線 新型通勤車両15000系イメージ
1 車両の特徴(05系従来車との比較)
【輸送改善】
・ 車両のすべてのドアを従来より500㎜広げ、お客様の乗降がスムーズになることで、駅での乗降時間を短縮することにより、ラッシュ時の輸送改善を図ります。
【車内快適性の向上】
・ 車内の快適性を高めるため、冷房能力を向上させます。(48kw→58kw)
・ 座席の形状を見直し、クッション性を05系13次車より高めることで、座り心地をさらに向上させます。
【使い易さの向上】
・ 液晶画面による車内表示器を採用し、乗り換え案内、駅設備案内、所要時間等より多くの情報をきめ細かに提供できるようにします。
・ 一部の荷棚高さや吊手の高さを低位置に変更し、利便性の向上を図ります。
・ 車内の床面の高さを低くし、ホームとの段差を縮小します。
・ 立位時の姿勢保持、立ち座りの補助の目的から、座席前にスタンションポール(縦手すり)を設けます。
・ ドア部の床に床の色とコントラストを付けた配色の識別板を設け、出入口部を識別しやすくします。
・ 車両内外からドアの開閉のタイミングを確認できるよう、出入口上部に開閉動作に合わせて点滅するLEDランプを取り付けます。
【環境負荷低減】
・ 東京メトロ車両で従来から導入しているアルミニウム合金製車体を継承しつつ、各部材の材質を極力統一してリサイクル性を向上させます。
【火災対策の強化】
・ 火災発生時に高温で溶け落ちる材料を使用しない等、火災対策を強化します。
【車体強度向上】
・ オールダブルスキン構体の採用や車体四隅の隅柱強化及び溶接位置変更等により、車体強度を向上します。
【コストダウン・省メンテナンス化】
・ 新技術の採用や機器の集約化、車体製造工法の見直しによりコストダウンを図るとともに、車両制御情報管理装置や新ボルスタ台車の採用により省メンテナンス化を図りました。
2 新造両数   平成21年度末から23年度の搬入予定は130両(10両編成を13本)
15000系車内イメージ
15000系車内イメージ