■2009年8月10日
09-39
平成21年8月10日
地下鉄博物館入館者数300万人達成!
東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:
![]() 300万人目のお客様は、静岡県から来られた内田健太(うちだ けんた)君(7歳)でした。 地下鉄博物館は地下鉄に関する知識と理解を深めていただくために、昭和61年7月12日にオープンし、途中リニューアル工事のため11カ月の休館を経て、22年2カ月で300万人達成となりました。 今後とも、愛され親しまれる博物館となるよう機会を捉えた特別展やイベントなどを行いますのでどうぞご期待下さい。 現在夏休みイベントを開催中です。みなさまのご来館をお待ちしております。
300万人達成セレモニーについて
午前11時30分から博物館内のホールで行われ、当日入館されたお客様とご一緒に300万人達成を祝いました。300万人目の内田健太君には記念品と花束が手渡されました。 電車が大好きという健太君は、緊張しながらも「300万人目に選ばれてびっくりした」と感想を話してくれました。(写真は健太君、妹さん、お母さん、おばあさんと賀山地下鉄博物館館長)
【地下鉄博物館について】
東京メトロの企業財団であるメトロ文化財団が運営している、日本で初めての地下鉄に関する博物館です。地下鉄が都市生活の中でどのような役割を担っているかなどを「観て、触れて、動かして理解する」というコンセプトのもと、特に小中学生などの若い世代のお客様に理解していただけるような展示を行っています。
また、図書室には東京メトロやその他の機関による、鉄道関係図書及び技術・工学図書等を収蔵しており、入館者が閲覧できます。 併設されているミュージアムショップでは入館した記念となるオリジナルグッズ等の販売も行っています。 ![]() ・所在地 東京都江戸川区東葛西6-3-1 (最寄り駅:東西線葛西駅) ・休館日 ・毎週月曜日 (祝日・振替休日となる場合はその翌日) ・年末年始(12/30~1/3) ・展示内容 「地下鉄の歴史」「地下鉄をつくる」「地下鉄をまもる」「旅客サービス」「地下鉄車両のしくみ」「日本と世界の地下鉄」「地下鉄プレイランド」の7つのコーナーで構成され、それぞれ実物資料、模型、シミュレータ等による展示を行っています。この他に年に数回特別展を開催するための企画展示コーナーや、メトロコンサートを行うホールがあります。
![]() |