■2009年3月5日
平成21年3月5日
―子育て応援とうきょう会議、東京都福祉保健局、
特定非営利法人 せたがや子育てネット、鉄道事業者21社共同でPR- 「みんなで赤ちゃんを守ろう」
鉄道でのベビーカー利用に関するキャンペーンを実施します! ![]()
昨今、バリアフリー設備の整備などに伴い、ベビーカーで鉄道を利用される方が増えております。
子育て応援とうきょう会議、東京都福祉保健局、特定非営利活動法人せたがや子育てネット及び関東の21の鉄道事業者は、このたび、以下のとおり「『みんなで赤ちゃんを守ろう』鉄道でのベビーカー利用に関するキャンペーン」を実施し、共同でポスターの掲出を行います。 本キャンペーンは、大切な赤ちゃんを守るために、ベビーカーを利用される方、行政、鉄道事業者がそれぞれの立場でできることを宣言するとともに、周囲の皆様への御理解、御協力をお願いするものです。
1 キャンペーン概要
![]()
2 その他、各団体がキャンペーンに関連して実施する取り組み
(参考資料)
「みんなで赤ちゃんを守ろう。」鉄道でのベビーカー利用に関するキャンペーンに関連して各団体が実施する取り組みについて
1 鉄道利用でのあったかエピソード大募集!
電車の乗り降りや駅構内で、さまざまな人と人とのつながりやふれあいが生まれると思います。そこで特定非営利活動法人せたがや子育てネットでは、「鉄道利用での赤ちゃんとのふれあい」にまつわる心が温まるエピソードを広く募集し、ホームページに掲載します。
(1)テーマ
これまでに体験されたり、鉄道利用時に見かけた、「赤ちゃんとのふれあい」にまつわる心温まるエピソードを募集します。「赤ちゃん」をきっかけとした周囲の方とのやりとりやできごとなどテーマは自由です。
(2)応募方法
(3)応募資格
ご応募されたエピソードを、せたがや子育てネットのホームページに掲載されることにあらかじめご承諾いただける方。お一人様、何作品でもご応募いただけます。ご応募いただいた作品や著作権はせたがや子育てネットに帰属し、ご返却はいたしません。
※いただいたエピソードは掲載の際に編集する場合がございます。
(4)応募期間
平成21年3月9日(月)~3月30日(月)
(5)その他
ご応募いただいた方には子育て応援とうきょう会議特製グッズを贈呈します。
その他、詳細はせたがや子育てネットのホームページをご覧下さい。 ( ![]()
2 キャンペーンに関する情報掲載
子育て応援とうきょう会議ホームページ「とうきょう子育てスイッチ」において、本キャンペーンに関する情報を掲載します。
|