■2009年4月17日
2009年4月17日
銀座駅で電子案内表示板「タッチで道案内」の実証実験を開始
平成21年(2009年)4月20日(月)から6月30日(火)まで実施
東京メトロ
株式会社日立製作所
東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:)と株式会社日立製作所(本社:東京都千代田区 執行役会長兼執行役社長:川村 隆)は共同で、平成21年(2009年)4月20日(月)から6月30日(火)まで、駅を中心とした地下空間から街中の目的地に向かうための駅周辺案内サービスのニーズを調査することを目的に、電子案内表示板「タッチで道案内」の実証実験を東京メトロ銀座駅で実施します。
今回の「タッチで道案内」の実証実験には、薄型ディスプレイを内蔵したタッチ式の表示端末で縦型と横型の2種類のタイプを用意し、数寄屋橋交差点改札口側に縦型タイプを、銀座四丁目交差点改札口側に横型タイプの端末をそれぞれ設置します。
それぞれの電子案内表示板では、駅周辺の地図や地下通路を地図形式で表示するほか、地下の改札口に設置された電子案内表示板から地上の目的地までの連続したルートの表示や施設名の50音順リストからの目的地選択、選択頻度の高い施設の表示、住所からの目的地の検索、ジャンル毎に分類された周辺施設などの表示、そして、携帯電話で地図情報を閲覧できる接続情報の提供といったさまざまなユーザーインタフェースを装備しています。 これにより、現行の地図、出口案内板での情報提供との関係や電子的な情報提供システムへの受容性、利用者ニーズなどの調査を行ないます。
実施場所、期間・時間帯
銀座駅数寄屋橋交差点側 端末設置箇所 銀座駅銀座四丁目交差点側 端末設置箇所
【地図表示画面の操作方法】
・地図表示画面は、地図エリア、地図操作エリア、検索エリアと時刻・天気エリアで構成されています。
・地図操作エリアでは、地図エリアに表示する地図を地上、地下通路の表示に切替る操作や地図の拡大、縮小の操作ができます。
・検索エリアでは、目的地の検索(「目的地を探す」ボタンにより、【目的地検索画面】へ切替え)のほか、「劇場などを探す」ボタンなどジャンル分けした施設を画面上に表示することができます。
・地図エリア上に表示された施設アイコンをタッチすると、現在地から地上の目的地までのルート表示を行います。(ルート表示例参照)
・ルート表示画面左側の「携帯で目的地周辺地図を見る」ボタンにタッチすると、本案内板右側の携帯電話インタフェースに携帯をかざすことで、携帯に目的地周辺地図へのアクセス情報が転送されます。
【目的地検索画面の操作方法】
・目的地検索画面は、出口案内標リストを表示するエリアと、検索エリア、地図操作エリアで構成されます。
・出口案内標リストは50音順に並べられた施設名と、その施設の近くの出口を表形式で表示しています。なお、検索が多い施設はトップページにも表示しています。
・出口案内標リストに表示されている施設をタッチすると、【地図表示画面】に切り替わり、地図上にルート表示を行います。
・検索エリアのジャンル別施設を選択すると、【地図表示画面】に切り替わり、地図上に選択したジャンルの施設を表示します。
・検索エリアの「住所から探す」を選択すると、住所検索ウインドウが開きます。画面上のテンキーをタッチし、番地を入力して、ルート検索ができます。
・地図操作エリアの地上の地図、地下の地図を選択すると【地図表示画面】へ表示を切り替えます。
住所検索ウインドウ 以 上
|