ページの先頭です
ページ内を移動するリンクです
サイト共通メニュー
本文
カテゴリ内メニュー
ページ内を移動するリンクです
サイト共通メニュー
本文

運行情報

列車の運行に15分以上の遅れが発生、または見込まれる場合の情報をお知らせしています。

MENU

ニュースリリース

平成22年6月17日

西武線往復割引乗車券と「東京メトロ一日乗車券」がセットになった
「西武東京メトロパス」が発売されます。

西武鉄道株式会社 東京メトロ

西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:後藤高志)と東京メトロ(本社:東京都台東区、社長:梅﨑 壽)は、西武線の往復割引乗車券と東京メトロ線内乗り降り自由の乗車券がセットになった「西武東京メトロパス」を7月1日(木)から発売します。

「西武東京メトロパス」は多摩川線を除く西武線の各駅から東京メトロ線接続駅(池袋駅、小竹向原駅、西武新宿駅、高田馬場駅)までの往復乗車券と「東京メトロ一日乗車券」をセットにした乗車券で、個別に購入する場合に比べておおよそ15%から28%安くなっています。

また、「西武東京メトロパス」の提示で東京エリアの人気スポット70箇所以上の施設で特典・サービスが受けられ、西武線各駅から都心方面にお出かけの際に大変お得です。

詳細は以下のとおりです。

「西武東京メトロパス」の概要

  1. 1.
    名称
    西武東京メトロパス
  2. 2.
    発売開始
    2010年7月1日(木)から(発売当日限り有効)
  3. 3.
    発売方法

    西武鉄道各駅(池袋・小竹向原・高田馬場・西武新宿および多摩川線各駅を除く)

  4. 4.
    有効区間
    【西武線】 発売駅から東京メトロ線接続駅(池袋、小竹向原、高田馬場、西武新宿)までの往復(東京メトロ線の接続駅は乗り降り自由)
    ※行きと帰りで別々の接続駅を通ることもできます。
    【東京メトロ線】 全線乗り降り自由
  5. 5.
    発売金額
    下記をご参照ください。
  6. 6.
    その他
    「西武東京メトロパス」を提示するだけで美術館やレジャー施設など東京エリアの人気スポット70箇所以上で特典・サービスが受けられる「ちか旅。」がご利用できます。また、「西武東京メトロパス」を購入すると先着5,000名さまにオリジナルパスケースをプレゼントいたします。
  7. 7.
    お客さまからの
    お問合せ先

    西武鉄道お客さまセンター ℡04-2996-2888 営業時間9~19時(土休日は17時まで)
    東京メトロお客様センター ℡0120-104106  営業時間9~20時

他私鉄との東京メトロパスについて

<特徴>

他私鉄で発売している東京メトロパスは、発売駅からの往復乗車券と東京メトロ全線が乗り降り自由な「東京メトロ一日乗車券」のセットが割引価格でご購入いただける大変お得で便利な乗車券です。また、特典として「ちか旅。」がついており、都心の70箇所以上の施設をお得にご利用いただけます。

<他私鉄との東京メトロパス一覧>

名称 発売開始日 内容
小田急東京メトロパス 2004年12月11日 小田急線の往復と、東京メトロ線全線が乗り降り自由な乗車券
東武東京メトロパス 2005年8月24日 東武線(東上線・越生線を除く)の往復と、東京メトロ線全線が乗り降り自由な乗車券
東上東京メトロパス 2005年8月24日 東武東上線・越生線の往復と、東京メトロ線全線が乗り降り自由な乗車券
東急東京メトロパス 2005年12月23日 東急線の往復と、東京メトロ線全線が乗り降り自由な乗車券
東葉東京メトロパス 2008年4月1日 東葉高速線の往復と、東京メトロ線全線が乗り降り自由な乗車券
SR東京メトロパス 2008年4月1日 埼玉高速鉄道線の往復と、東京メトロ線全線が乗り降り自由な乗車券
TX東京メトロパス 2008年7月1日 つくばエクスプレス線の往復乗車券と、東京メトロの1日乗車券がセットになった乗車券
西武東京メトロパス 2010年7月1日
(予定)
西武線の往復と、東京メトロ線全線が乗り降り自由な乗車券

について

東京メトロパスをはじめ、東京メトロ一日乗車券、その他お得なセット券を対象施設・店舗でご提示いただくと、割引などの特典が受けられるサービスです。

対象店舗・施設数は2010年4月現在、都内78施設となっております。対象店舗や特典内容の詳細、サービス対象乗車券は、東京メトロ各駅にて配布されているパンフレット、または、東京メトロホームページ(www.tokyometro.jp)にてご確認ください。