東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:
)と株式会社メトロコマース(本社:東京都台東区 社長:野村 勝彦)では、当社の路線網や車両を図柄とした2011年版のオリジナルカレンダーを発売いたします。
今回発売するカレンダーは、東京の地下鉄路線網と地図が一体となった『東京メトロネットワークカレンダー2011』と、当社9路線の車両を紹介した壁掛け型の『TOKYO METRO TRAIN CALENDAR 2011』の2種類です。10月2日(土)から、東京メトロの定期券うりば(一部を除く)等で発売を開始します。
『東京メトロネットワークカレンダー』は例年特に人気の商品で、年ごとに異なるラインカラーを背景色に使用しています(2011年版は有楽町線カラーの黄土色)。東京メトロでのお出かけ前の地図のチェックにも大変便利です。
1. 概要
-
(1)
- 『東京メトロネットワークカレンダー2011』 …B1サイズ、1枚
- 東京都心部の地図上に地下鉄路線図を重ね合わせたデザインのカレンダーです。
-
(2)
- 『TOKYO METRO TRAIN CALENDAR 2011』…B3サイズ、全13枚(表紙を含む)
- 東京メトロ全9路線の車両を紹介する壁掛け型のカレンダーです。
2. 発売額
- (1)『東京メトロネットワークカレンダー2011』…350円(税込)
- (2)『TOKYO METRO TRAIN CALENDAR 2011』…1,000円(税込)
3. 発売開始日
4. 発売箇所・発売時間
-
(1)
- 東京メトロの定期券うりば
- (中野駅、西船橋駅、綾瀬駅、副都心線渋谷駅を除く計27か所)
- 7:40~20:00(年中無休)
- ※国会議事堂前駅、霞ケ関駅の定期券うりばは土・日、祝日は休みです。
-
(2)
- 地下鉄博物館(東西線葛西駅下車)
- 10:00~17:00、入館は16:30まで
- ※休館日:毎週月曜(祝日・振替休日となる場合、その翌日)
年末年始(12月30日~1月3日)
-
(3)
- 通信販売
- 『TOKYO METRO TRAIN CALENDAR 2011』のみお取り扱いいたします。
購入方法は、お問い合わせ先の電話またはホームページにてご案内いたします。
5. お客様のお問い合わせ先
以上