PASMO・定期・乗車券
安心への取組み
乳幼児をお連れのお客様や妊娠されているお客様へのご案内です。
エレベータールートをご利用いただけます
ベビーカーでの移動の際には段差なく移動できるエレベータールートをご利用ください※1。
エスカレーターではベビーカーをたたんでください
赤ちゃんを乗せたベビーカーはエスカレーターをご利用できません。バランスを崩して転倒したり、他のお客様と接触する危険があります。
ホームの傾斜や電車との隙間にご注意ください
ホームには傾斜している箇所があります。電車をお待ちの際は必ずストッパーをかけ、手を離さないでください。
また乗り降りの際はホームと電車の隙間にご注意ください。
電車内のフリースペースをご利用いただけます
ベビーカーはたたまずにご乗車いただけます。電車内には1編成あたり2か所※2のフリースペースを設けています。
ベビーカーマークが目印です。他のお客様と譲り合ってご利用ください。
多機能トイレをご活用ください
駅構内の多機能トイレにはおむつ交換台、ベビーキープ、フィッティングボード等が備え付けられていますのでご活用ください。
お困りごとは駅係員にご相談ください
例えば、エスカレーターご利用の際にお申し出いただければ、駅係員または警備員がベビーカーをお持ちするなどのお手伝いをいたします。
赤ちゃん連れのおでかけは、時間と心に余裕を持って
エレベータールートはホームまでの最短ルートとは限りません。通路やエレベーターが混雑しているときもあります。ご利用の際は十分余裕を持っておでかけください。
ベビーカーの安全なご利用のため
優先席をご利用ください
東京メトロでは、すべての?両に優先席を設置しております。体調に合わせてご活?ください。
マタニティマークを差し上げています
妊産婦の?を対象に、東京メトロ各駅の事務室でマタニティマーク(ボールチェーンタイプ)を差し上げています。
お困りごとは駅係員にご相談ください
ご気分が悪くなったときなど、お困りごとがございましたら駅係員にご相談ください。
各駅のエレベーターの点検・休止情報をご確認いただけます。
各駅のバリアフリー設備の設置状況をご確認いただけます。
階段やエスカレーター昇降時に、駅係員がベビーカーをお運びします。
エレベーター、車いす対応エスカレーター、階段昇降機の設置位置などについて、東京メトロと都営地下鉄のすべての駅の情報を掲載している冊子のご案内です。
各駅のエレベータールートやおむつ替え施設、ホームベンチの有無などをシンプルに知ることができるサイトです。乳幼児をお連れの方以外のお客様もご利用いただけます。
公共交通機関を円滑に利?できるようにするために、駅構内のバリアフリー施設、乗り換え案内のバリアフリー情報を提供しているサイトです。
Copyright © Tokyo Metro Co., Ltd All rights reserved.