社員が活き活きとした生活を送ることができるよう、様々な福利厚生を用意しています。
都内を中心に独身アパート・家族住宅を複数設け、社員が周辺相場よりも安価に居住できるようにしています。年代や職種の垣根を超えて、社員同士の繋がりが生れることも魅力の一つです。一部の独身アパート・家族住宅には社員専用のカーシェアリングを設置しており、すぐに、そして安価に車で出かけることができます。
地方出身者等自宅から職場へ通勤できない社員のために、独身アパートを8箇所設置しています。
将来的な持家取得・資産形成をサポートするために、都内および都内近郊に家族住宅を5箇所設置しています。
社員同士の情報交換や懇親を深める場として都内クラブを設けており、食堂やバーベキュー場では社員価格で飲食を提供しています。社員の昼食、家族での利用、職場メンバーとの利用など様々な場面で活用されています。
グラウンドや体育館、テニスコートなどスポーツ施設も整備されており、運動を通したリフレッシュ・健康づくりの場となっています。
東京メトロ直営の保養施設(伊東・軽井沢)をはじめとして、提携のリゾートホテルも多数あります。社員の家族等も利用することができ、各自の好みや利用目的に合わせて様々なシーンで気軽に利用することができます。
宿泊勤務をする現業の社員向けに、自動販売機で惣菜やごはんを1品100円(税込)※1で購入できる置き型社食サービス※2を導入しています。
食事は管理栄養士が監修しており、健康に配慮したバランスの良い食事ができる環境を実現しています。
本社等の社員向けに弁当配送を行っています。450円(税込)で購入でき、栄養バランスやカロリーに考慮したヘルシーなメニューも選択することができます。また、毎月、イベント等に合わせた特別なメニューを提供しています。
会社の支援のもと社員が持株会を結成して自社株式を継続的に取得していく制度です。給与天引きで自社株式を取得することができ、会社からは社員の拠出金に対して奨励金が支給されます。社員一人ひとりの頑張りによる企業価値向上・株価の上昇が、社員の資産形成にも繋がる仕組みとなっています。
社員に毎年ポイントを付与し、ポイントを利用して旅行や娯楽、子育て支援等の各自のライフスタイルやニーズに合った福利厚生メニューを選んで利用できるカフェテリアプランを導入しています。
2023年から、ポイントを洋服購入・健康用品・運動用品購入にも利用できるように制度を拡充し、働きやすさの向上・健康経営の推進を図っています。
社員同士の親交を深めることや健康増進のため、職場対抗の駅伝大会や野球大会などの社内イベントを開催しており、会社全体で熱い盛り上がりを見せています。また、社内の部活動を積極的にサポートしており、運動部14部、文化部8部が活動しています。