ページの先頭です
ページ内を移動するリンクです
サイト共通メニュー
本文

運行情報

列車の運行に15分以上の遅れが発生、または見込まれる場合の情報をお知らせしています。

MENU

ここから本文です

会社情報

働きやすさ向上

多様なライフステージにあわせて安心して働けるように、柔軟な働き方を推進していきます。

多様な働き方の拡充

01 柔軟な装いでの勤務「装い改革」

働きやすい職場を実現するとともに、挑戦するマインドの醸成、健康経営の促進等を図るため、TPOに合わせて柔軟な服装での勤務(制服着用時を除く)を可能にする装い改革(ドレスコードの見直し)を2020年11月1日から導入しています。

02 勤務間インターバル

残業時間も含めた当日の終業時刻から翌日の始業時刻までに11時間の継続した休息時間を確保する勤務間インターバル制度を導入し、社員の心身の健康の保持やワークライフバランス・生産性向上の実現を図っています。

03 時差始終業

一部の現業社員を除き、始業時刻の選択が可能となる時差始終業制度を導入しています。育児・介護・治療等との両立に加え、プライベートの事由においても利用可能となっており、個々のライフスタイルに合わせた利用の促進を図っています。

04 時間単位有給休暇

一部の現業社員を除き、個々のライフスタイルに合わせ、柔軟に年次有給休暇を取得出来るよう、1時間単位で取得できる制度を導入しています。なお社員の年次有給休暇の取得率は毎年9割を超えています。具体的な取得率につきましては、サステナビリティレポートをご参照ください。

05 テレワーク

一部の現業社員を除き、自宅・サテライトオフィス・外出先等、様々な場所で柔軟に働けるテレワーク制度を導入し、社員一人ひとりにあった働き方を実現するための選択肢としての活用を推奨しています。

06 ノー残業デー

本社については、毎週水曜日と毎月最終金曜日(プレミアムフライデー)をノー残業デーに指定しており、定時退社を促進しています。

仕事と育児・介護・治療の両立支援

社員が子育て・介護をしながら仕事へのやりがいや充実感を持って働き続けられるよう、仕事と家庭との両立支援を推進しており、様々な制度を用意しています。また次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画の策定・実施等により、「くるみん認定」を受けています。

※ カムバック制度の詳細については、採用情報のページをご参照ください。

男女別の育児休業取得率

2022年度の育児休業取得率 男性: 96.7%、女性: 100%

※1 当社では厚生労働省の定める育児を目的とした休暇制度を除いた①育児休業等の取得割合の算出方法から、育児休業取得率を算出しています。
※2 当社では改正育児・介護休業法の施行(2022年10月1日)にあわせて、出生後8週以内に育児休職(出生時育児休職も含む)を取得した場合に最初の2週間を有給としています。

職場環境整備・労働安全衛生

お客様に安心して東京メトログループをご利用いただくためには、社員が万全な状態で業務を遂行できる安全な職場環境づくりが必要です。長期的な計画に基づき、職場の宿泊施設における寝室の完全個室化やトイレの洋式化整備等を推進することにより、誰もが長く活躍できる職場を実現していきます。また、社員の安全確保と健康保持、職場環境の維持向上を図るため、職場ごとに安全衛生委員会等を設置し、労働災害の防止、疾病の予防等について調査・審議を行ったり、2019年から、エアウィーブ社と契約し寝室に新マットレスを導入することで社員の働きやすい職場環境の整備を行っております。さらに、当社・グループ会社・取引先が一体となって安全意識の向上を図るため、ヒヤリ・ハット情報を集約し、活用を図っています。