企業情報
運行情報
列車の運行に15分以上の遅れが発生、または見込まれる場合の情報をお知らせしています。
閉じる
MENU
企業情報トップ
ニュース
基本情報
基本情報トップ
財務情報
財務情報トップ
事業紹介
事業紹介トップ
安全・安心への取組み
安全・安心への取組みトップ
サステナビリティ
サステナビリティトップ
東京メトロが発行しているニュースリリースをご覧いただけます。ニュースリリースの内容は発表時のものです。最新情報と異なる場合がありますので、予めご了承ください。 また、東京メトロX(旧Twitter)公式アカウントでも、ニュースリリースの情報をお知らせしています。
当社を退職した社員を広く再雇用の対象とする 「カムバック制度」を導入します
駅ナカ初!完全無人書店「ほんたす ためいけ 溜池山王メトロピア店」オープン!
NFTトレーディングカード 帝都高速度交通営団バージョンを販売します!
「東京メトロ×プログラボ」の「プログラボ 綾瀬」チームが国際ロボットコンテストの世界大会『WRO パナマ大会』に初出場します!
「Tokyo Metro ACCELERATOR 2023」を実施します!
「SEVENTEEN 'FOLLOW' THE CITY」プロジェクト SEVENTEEN×東京メトロオリジナル24時間券を発売します!
メトポ×東京マラソン2024出走権キャンペーンを実施!
東京メトロ×静岡県 「東京メトロで巡る 富士山×家康 ゆかりの地スタンプラリー」を実施します!
東京メトロ「列車運行情報データ」 ×「Yahoo!乗換案内」「Yahoo!マップ」 列車ごとの運行状況がリアルタイムで確認可能になりました!
「トップアスリートにtry!ラグビー・車いすフェンシング・車いすバスケットボール体験会!2023」を開催します!
「声かけ・サポート」運動 強化キャンペーンの実施について
~2022年度に実施した安全の確保に関する取組を報告~ 「安全報告書2023」を発行します!
「有楽町線全線開業35周年×副都心線全線開業15周年」 記念撮影会を開催します!
「メトロポリス・クラシックス」コンサートを開催します
クレジットカードのタッチ決済等を活用した乗車サービスの実証実験を2024年度中に開始します
2024年3月期 第1四半期 決算情報
「東京メトロに乗ってCOREDO室町・COREDO日本橋・東京ミッドタウン八重洲 へ行こう!メトポICタッチキャンペーン」を実施します!
8月27日、小田急線・千代田線相互直通45周年記念ツアーを実施
東京メトロ銀座線 神宮外苑花火大会開催に合わせて列車を増発します 2023年8月12日(土) 浅草方面と渋谷方面の列車を合わせて52本増発
記名式の「Suica」及び「PASMO」カード発売の一時中止に関するお知らせ
東京メトロ×岡山県 「東京メトロで巡る 岡山県ゆかりの地スタンプラリー」を実施します!
~夏休み親子企画 第二弾~「東京メトロ和光車両基地&昭和鉄道高校 探訪ツアー」を開催します!
ディズニー&ピクサー映画最新作『マイ・エレメント』公開記念 東京メトロスタンプラリーを実施します!
Instagramに公式アカウントを開設しました!
ミュージアムと駅を舞台に謎を解く 「ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2023」 この夏、4年ぶりに開催! 2023年7月22日(土) から 9月3日(日)まで
エスカレーター「歩かず立ち止まろう」キャンペーンを7月24日(月)から実施します。
日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅「駅まち一体」となった駅の誕生に合わせ、新たにパブリックアートを設置します!
「東京メトロ綾瀬工場&岩倉高校 探訪ツアー」を開催します!
隅田川花火大会開催に合わせ銀座線で臨時列車を増発します 2023年7月29日(土) 行きの浅草方面と帰りの渋谷方面を合わせて128本増発
第3回 親子Duo大会in東京 FEATURING FORTNITEを開催します!
「ステーションコンサート in 渋谷」を開催します!
3種類の記念PASMOをモバイルで順次発行!
組織改正及び役員人事決定について
「金曜ロードショーとジブリ展×東京メトロ スタンプラリー」を実施します!
「第41回メトロ児童絵画展」作品大募集! 小学生が描いた地下鉄をモチーフにした絵をお送りください
東京メトロ「列車運行情報データ」 × ジョルダン「乗換案内」 列車ごとの運行状況がリアルタイムで確認可能になりました。 2023年6月22日(木)連携開始
2023年冬以降、旅費精算の有償サービスを開始予定
東京メトロ×島根県 「東京メトロで巡る 島根県アートの旅スタンプラリー」を実施します!
虎ノ門ヒルズ駅の拡張工事完成 虎ノ門ヒルズ ステーションタワーとつながり、まちと一体となった新たな駅へ
「Tokyo Metro ACCELERATOR 2022」の最終審査通過企業を決定しました!
メンテナンスを共通化!保線管理システム「RAMos+」を開発!
東西線行徳駅高架下に商業施設 「M’av行徳」を開業!
貸切招待イベント 「メトロコンサート~華やかに、心安らぐアンサンブル~」を開催します!
東京メトログループ初 介護付有料老人ホームを開発します
無記名の「Suica」・「PASMO」カード発売の一時中止に関するお知らせ
『2023年度 東京メトロお客様モニター』500名募集
東京メトロが経済産業省の定める「DX認定事業者」に認定されました!
執行役員制度の導入、役員人事及び人事異動(部長級)の内定について
東京メトロ×兵庫県 「兵庫テロワール旅 デジタルラリー」を実施します!
痴漢撲滅キャンペーンの実施について
株式会社OWLedgeに出資し、幼児教育に関わる協業を推進します
劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」公開記念 メトポ会員限定プレゼントキャンペーンを実施します!
鉄道ワークショップ2023 開催!
世界の鉄道関係者向け「Tokyo Metro Academy 2023-2024」を開催!
地下鉄博物館 特別展 「収蔵品展 懐かしの営団地下鉄Sマーク展」開催!
東京メトロ・都営交通の公式アプリから 「シンフォニークルーズ」を予約いただけます! ユニークな移動手段と連携し、地下鉄から一歩先に踏み出した東京観光をご提供します!
好評開催中の「メトロ街めぐりスタンプラリー」に新たな12コースを設定します!
サポート付き貸し農園「シェア畑garden 北千住」を開設します! ~全96区画 2023年6月上旬 開業予定、2023年5月19日 募集開始~
東京メトロ×岐阜県 「東京メトロで巡る 岐阜県ゆかりの地スタンプラリー」を実施します!
東京メトロと三菱HCキャピタルエナジーがバーチャルPPAを締結
丸ノ内線でQRコードを利用したデジタル乗車サービスの実証実験を行います
ヨルシカ 音楽画集「幻燈」の発売を記念したヨルシカ×東京メトロオリジナル24時間券を発売します!
銀座線列車増発のお知らせ
東京新発見メディア「Alku Tokyo(アルクトーキョー)」スタート!
「東京メトログループ人権方針」を制定しました
鉄道電気設備保守管理システムREFMa(レフマ)を導入し、設備点検業務のDXを推進します
2023年度のマナーポスターが決定!
メトポ会員証サービスが始まります!
2023年度版「メトロ&ぐるっとパス」を発売します!
丸ノ内線において自動運転の実証試験を実施します
組織改正及び人事異動について
鉄道業界で初めてお客さまご案内用アプリ(社員用)を連携します!
相互直通運転を行っている東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線の信号保安システムを2028年度に同一の無線式列車制御システムに更新します
「トップアスリートにチャレンジ!バスケットボール・車いすフェンシング・車いすバスケットボール体験会!」を開催します!
東京メトロ×マチルダ 期間限定で清澄白河駅に家庭料理のテイクアウトステーションを設置します!
東京メトロの公式アプリから 近距離モビリティWHILLの購入・レンタル申し込みが可能に!
史上初!記念デザインされた交通系ICをモバイルで発行します!
おかげさまで交通系ICカード全国相互利用10周年!記念イベント&キャンペーン開催
「7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業―広域ネットワーク拡大記念乗車券―」を発売
乃木坂46「10th YEAR BIRTHDAY LIVE」Blu-ray&DVD発売記念 東京メトロオリジナル24時間券を発売します!
改札通過通知サービス『まもレール』第2回「親と子のホンネ俳句大賞」入賞作品6句を発表!
鉄道部品のオンラインオークションを初開催します!
「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~40周年記念東京メトロスタンプラリー」を開催します!
東京メトロ・都営交通の公式アプリから 「はとバスツアー」を予約いただけます!
65歳以上のお客様を対象としたお得な「シニア東京メトロ24時間券」を発売します!
実物に忠実な鉄道車両の3DモデリングデータをNFTで販売します!
「東京メトロに乗ってコレド室町・コレド日本橋へ行こう!メトポICタッチキャンペーン」を実施します!
東京メトロ×Clock over ORQUESTA「クロケスタ駅ナカLIVE!!〜新宿・銀座・王子をめぐるバーチャルライブ・ラリー〜」を実施します!
#モバイルのPASMO川柳Twitter投票キャンペーン
今春より中学生・高校生のPASMO通学定期券がモバイルで購入できます!
1月20日に「Greater Tokyo Pass」をリニューアルします
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe® Reader®が必要です。
Adobe® Reader®のダウンロード